心も身体もキラキラに♪
先日、とよはし中日文化センターで、
わたなべなおこ先生のクロッシェカフェの1日体験講座に参加してきました。 ビーズクロッシェは、糸にビーズを通してかぎ針で編みますが、 クロッシェカフェは、糸をそのまま編むので、 いつもより作業工程が一つ少ないのが、なんだかとても新鮮でした。 なんとなく分かるところも、なんとなくで終わらせず、 しっかり習ってきました。 楽しく充実感のある時間でした。 私も「楽しい」と思ってもらえるレッスンができるよう頑張りま~す♪ ![]() レッスン中には仕上がらなかったので、 あとはお家でやらねば! スポンサーサイト
|
先日、だりあのジュエリークロッシェ教室に
2名のお客様が来てくださいました。 ジュエリークロッシェとは、レース糸にビーズを通してそれをかぎ針で編む 仕上がりは複雑そうに見えますが、 テクニックそのものは以外にシンプルです。 レッスンを始まるまで少々緊張していた私ですが、 ふんわりオーラのお客様に助けられ、 楽しくレッスンをすることができました♪ 本日お受けいただいたのは、だりあオリジナルのレッスン1です。 レッスン風景です↓↓ ![]() ![]() 編みはじめは戸惑いながら進んでいましたが、 コツがわかるとお二人ともすいすい編み、 無事完成されました。 お疲れ様でした(*^_^*) この度は、レッスンを受講してくださりありがとうございました。 だりあオリジナルレッスンは、ただいまレッスン1~3まであります。 レッスンは、土日祝日、火曜日以外で受け付けています。 ビーズを囲んでお友達とワイワイ、クロッシェをやってみませんか? 何か習い事をしたいけど、子供がまだ小さいし…とお悩みのママさん、 だりあクロッシェ教室はお子様同伴も大歓迎です。 レッスン費+受講費(2h)1800円~ また、ジュエリークロッシェをお仕事にとお考えの方へのレッスンも受け付けています。 学習フォーラム文部科学省許可(財)日本余興文化振興会 ジュエリークロッシェ資格取得が可能です 。 レッスン費(2h)2000円、材料費別途(レッスン1~8) 詳しくはコチラ↓↓↓ 学習フォーラム ご興味のある方、ご質問がある方は、左のメールフォームよりご連絡ください。 折り返しこちらより連絡いたします。 だりあレッスン1(ネックレスコース有り) ![]() だりあレッスン2(キーホルダー、ブローチコース有り) ![]() だりあレッスン3(ネックレスコース有り) ![]() |
出店が2つ決まりました↓↓↓
7月7日日曜日 陽の色きっずかふぇさんにて(←旧Kid's cafe Teepee) 「七夕まつり」 住所:豊橋市浜道町字南側8-3 電話:0532-74-5669 営業時間:10:00~17:00 (※だりあ出店時間は10時~15時30分頃まで) 当日、子供が楽しめそうな催し物も考えているそうです。 詳しくは、お店のブログを見てくださいね♪ お店のブログです↓ 陽の花きっずかふぇ 8月31日土曜日朝9時~昼1時 古民家カフェもくせいの花の隣の明光寺さんにて 「お寺で手作り市」 住所:豊川市宿町光道寺46 来月、古民家カフェもくせいの花さんが 3周年を迎えるそうです。おめでとうございます。 とっても美味しそうなプレゼントがもらえるそうです。 詳しくは、住職さんのブログをご覧ください↓ 古民家カフェもくせいの花 だりあは、上記二つのイベントで、 クリスタルイヤーセラピー(耳つぼ)とアクセサリーを販売をします。 どちらも楽しんでいただけるイベントだと思いますので、 是非遊びに来てください(*^▽^*) 先日明光寺「お寺で手作り市」で購入した物です。 植物ちゃんとティシュケース ♪♪♪リバティー大好き♪♪♪ キムチも買ったけど、写真撮る前に食べちゃった~(笑) ![]() |
もくせいの花隣の明光寺さんで
「お寺で手作り市」に出店してきました。 写真を撮るつもりでカメラを持っていったのに、 すっかり写真を撮り忘れてしまいました… 今回はいい出店場所が取れるようにと思い、 いつもより早く家を出ましたが 到着したらお寺には出店者の方がいっぱい…。 残り僅かな本堂の区画で 真正面の場所が取れました。 え~真正面とは… お賽銭箱と菩薩様の間です。 私は菩薩様に背を向けている状態で、 お賽銭箱にお賽銭を入れた方が、私のほうを向いて 両手を合わせて拝んでいる…。 ほ、ほんと、こんなところにいてすみませんっっm(__)m というような場所でした(汗) その場所からの、景色がさすがによくて 本堂からお庭、お寺の門までどどーんと眺められたので 耳つぼをさせていただきながら、 景色を見るたびにゾクゾクしたほどです。 アクセサリーは、夏に向けて爽やかなものを置きましたが、 いくつかお嫁にいきました♪ 耳つぼは、初めて来てくださるお客様や毎回きてくださるお客様など、 何人か施術させていただきました。 ありがとうございましたm(__)m 次回のお寺は、8月31日(土)9時~13時です。 次回のお寺も参加予定です。また決まりましたらご報告します(*^▽^*) |
| ホーム |