fc2ブログ
心も身体もキラキラに♪
page top
ビーズキット♪
ご訪問ありがとうございます。

だりあのゆみこです。


今朝、大きくてはっきりした虹を見ました。

久しぶりにあんなはっきりとした虹を見ることができて

心が洗われました。


「簡単にできるビーズのキットを三種類作ってほしい」と依頼を受けました。

考えて出来たのが、下の写真の三種類です↓↓↓

そして、先日この三種類のキットを郵送させていただきました。

ご依頼主は、なんと県外のお客様です。

私もキットと共に封筒に入って行きたかったな~県外♪


お客様は、まず最初に、ブレスレットを作られたようで、

きれいなブルーのビーズに感激されたそうです。

そんなお声が聞けて、

作家冥利につきます。

遠くからのご依頼、本当に感謝感謝です。

ありがとうございました。
IMG_2948.jpg
スポンサーサイト



page top
子供ビーズ教室♪
夏休みのビーズ教室に参加できなかった兄弟二人(小2、年長)が、

先月、だりあのビーズ教室に参加してくれました。



小2のお兄ちゃんは、私に会う度に、

「ビーズやりた~い」と言ってくれて、

今回やっと念願かなっての教室となりました。

自らやりたい!と言っていただけあって、

抜群の集中力。配色は、大人の色でカッコイイブレスレットが完成しました!!

右側の作品↓↓↓お色が分かりづらい写真でゴメンナサイ
IMG_2365.jpg

年長の弟は、アンクレットを作りました。

写真左側の作品。

うんうん、配色に性格出てる出てる♪♪♪

二人ともとっても素敵に仕上がりました。

ご参加ありがとうございました。



ビーズ教室は、ご要望がありましたら

受付できますので、お気軽にお問い合わせください♪

page top
お寺でビーズ♪in正圓寺
昨日の豪雨は大丈夫でしたか?

私の住んでいる場所は、風が強いな~と感じるくらいの曇りだったので、

ニュースで名古屋やほかの地域の様子を見て驚きました。

皆様のご無事を祈っています。



先週、豊橋市牛川にある正圓寺さんで

「お寺でビーズ」をさせてもらいました。

この日参加してくれた子は、7人!!

みんな幼稚園や小学校のお友達です。

ビーズ教室の間、みんな黙々と作業していて、

どの色を使いどんな配列にするか

個々で考えながら作っていました。
IMG_2231.jpg

男の子は、暖色系の色を使ってもカッコいいのができて、

女の子は、寒色系の色を使っても女の子らしく仕上がっていたのが印象的でした。

どの作品もその子の個性が出ていて、

とっても素敵にできました。

今回最年少で参加してくれた2歳の男の子は、

プロ並みの手つきで、最初は片手でひょいひょいビーズを通していて

驚きました~。途中からママが手伝っていましたが、

よく頑張ったと思います!!

IMG_2232.jpg

作品が出来た後は、みんなで自分の作品を見せあっこして

楽しそうでした。

そんな嬉しそうな子供たちを見ていると、

あ~ビーズをたくさん持っていて良かったな~と思います(*^▽^*)

夏休みのビーズ教室はこれでいったん終了しますが、

ご要望がありましたら、いつでも受け付けます。

ご参加ありがとうございました。


最後に、今回会場を快く貸してくださった正圓寺さん、

この度はありがとうございましたm(__)m



だりあ  ゆみこ
page top
子供ビーズ教室 8.26.mon
今日、お寺で手作り市が無事終了しました。

来てくださったお客様、本当にありがとうございましたm(__)m

お寺の写真…うっかり撮り忘れました(汗)

でも、また後日記事にします。



今日は、8月26日に「子供ビース教室」に来てくれたので、

子供達の作品を紹介します。

下の写真は、小2の女の子の作品です。

ピンクベースで、ドレスにとっても似合いそうです。

真ん中には大きなパーツが来るようにちゃんと考えて作ってありました。
IMG_2224.jpg



こちらも小2の女の子の作品で、アンクレットです。

可愛い色も使いつつ、紫など濃い色もつかってあります。

なんだか、大人っぽい個性的な作品ができました。
IMG_2227.jpg



二人ともその子たちの個性が出ている作品で、

とっても素敵に仕上がりました。

ありがとうございました(*^▽^*)
page top
こどもビーズ体験教室その③
今週もこどもビーズ体験教室がありました。


小5の男の子と小3の男の子が教室に来てくれました。

こちらは小5の男の子の作品です↓
大きなパーツを5個続けて通して、
あとの小さなビーズは3色ほどのビーズが使われています。
パーツ選びに少々時間がかかっただけで、
通す作業は驚くほどの速さでした。
あまりにも作業が早いので聞いてみたら、
細かい作業が好きとのことでした。
こどもビーズ小5男子

こちらは小3男の子の作品です↓
大きいパーツを中央に集めました。
小さなビーズはポップな色を選択したので
全体的に明るい感じの作品です。
2人とも作業が早くあっという間に教室終了でした。
こどもビーズ小3



こちらは、小6女子1人と小1女子3名、合計4名子が参加してくれました。

小6の女の子は、ビーズを並べる順番、配置などに
こだわって作っていたので完成度が非常に高い作品になりました。
小1女の子達は、それぞれ個性が出ていて、
ビーズの色選びなどを見ていると、(ほんの少しだけですが)
だいたいどんな感じの子かわかるようになってきました。
作業中は、4人ともほとんど私語無しで集中して作っていました。
どれもとても素敵な作品ができました。

こどもビーズ4人


こちらは、小1女子2人で参加してくれました。
体験教室は手の準備体操から始めますが、
楽しそうに体操してくれました。

こちらは、Kちゃんの作品です。
Kちゃんが着ていたTシャツの色と同じ色のブレスレットになりました。
途中Kちゃんが「楽し~い!」と言ってくれたのがとても嬉しかったです。
こどもビーズか
こちらがYちゃんの

こちらはYちゃんの作品ブレスレットです。
Yちゃんなりにビーズを通す順番を決めて
通していました。
水色系×ピンク系でとても可愛いい作品です。
こどもビーズゆら


9月3日をもちまして、夏休み企画こどもビーズ体験教室を終了させていただきます。
ご要望がありましたら、随時教室をさせていただきますので
ご希望の方がいらっしゃいましたら気軽にお声をかけてください。

今週も多くのお子様にご参加いただきありがとうございました。
© だりあの時間. all rights reserved.
Page top
FC2 BLOG